2006.04.28 Friday
静脈の流れる音
♯3

ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド / ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
ヴェルベッツの1stから3rdのどれが好きかでその人の音楽嗜好が大体わかる。
私は断然この3rd。静寂の中で時折のぞかせる狂気。アート性の強いポップな1st,前衛的な音響系2ndに比べると,一聴すると地味だが,賑やかだった以前の作品では聴こえなかったルー・リードの吐息までもが聴こえる裸のレコード。ちなみに本作からジョン・ケール不在。

ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド / ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
ヴェルベッツの1stから3rdのどれが好きかでその人の音楽嗜好が大体わかる。
私は断然この3rd。静寂の中で時折のぞかせる狂気。アート性の強いポップな1st,前衛的な音響系2ndに比べると,一聴すると地味だが,賑やかだった以前の作品では聴こえなかったルー・リードの吐息までもが聴こえる裸のレコード。ちなみに本作からジョン・ケール不在。
- コメント
- ヴェルヴェッツは『WHITE LIGHT/〜』で止まってしまっています(汗)。
あまりにもパラノイアックで濃すぎたもので…。
このアルバムはロックンロールを基本としながらもフォーキーだそうですね^ ^ -
- ガチャピン
- 2007.10.23 Tuesday 13:57
- ガチャピンさん,コメントありがとうございます。
ヴェルヴェッツの3rd,機会があれば是非聴いてみてください。1,2枚目と違った衝撃があると思います。 -
- FUJIMIROCK
- 2007.10.24 Wednesday 21:33
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック